puchan(ぷうちゃん) from 劇団楽天夢座 の 徒然ごった煮ブログ

with...

パソコン・インターネット

Windows Liveメール2012 から Thunderbirdへの移行

投稿日:

今回の記事はタイトルの通り、Windows Liveメール2012 から Thunderbirdへの移行についてです。
現在のメインマシンは、Windows8から使用して、現在はWindows10になっているのですが、
Windows8の「メール」アプリに馴染めそうになく、Windows Liveメール2012 を導入しました。

しかし今回、メールソフトをThunderbirdに入れ替えることにしました。
この記事では、移行の手順を紹介していきます。

Thunderbirdへの移行、最大の理由はMicrosoftのサポート終了

2017年1月10日、Microsoftは「Windows Essentials 2012」のサポートを終了しました。

「Windows Essentials 2012」は、

  • 「メッセンジャー」
  • 「Windows Liveメール」
  • 「フォトギャラリー」
  • 「ムービーメーカー」
  • 「Windows Live Writer」
  • 「OneDrive」
  • 「Windows Liveファミリーセーフティ」

以上の各ソフトで構成される無料スイートでした。

このうち、「OneDrive」はWindows8以降インストールできなくなっており、
「メッセンジャー」も「Skype」に統合され、使用できない状態でした。

Windows Liveメールは、OS標準の「メール」アプリがWindows10でPOP対応になるまで、
Microsoft唯一のPOP対応メールソフトでした。
また、Windows7ではOS標準のメールソフトがなく、導入した方も多いのではないかと思います。

2017年1月11日以降は、新規でのダウンロードができなくなりました。
インストール済みのソフトは引き続き使用可能ではあるものの、
Microsoftは、「セキュリティリスクが高くなる。」として代替アプリケーションへの移行を勧めています。

Windows10でのメール受信は、OS標準アプリか?メールソフトか?

Windows8以降、OS標準アプリを使用している方は、そのままでいいと思います。
WindowsXPからの買い替えや、Windows7からアップグレードした方は、
Thunderbirdのような他のメールソフトに移行した方がいいと思います。※個人の感想です

Microsoftは、「メール」アプリへの移行を勧めています。(自社製ですから当たり前ですよね)
「メール」アプリに移行する場合、「Outlook.com」のアカウントを取得し、
メールアカウント情報を「Outlook.com」にアップロードする事になります。
「メール」アプリでは直接フォルダを作成することが出来ず
「Outlook.com」上でフォルダを作成し、「メール」アプリでその情報を同期するという、
非常にややこしい仕組みとなります。

WindowsPCだけでなくWindowsタブレットをお持ちで、
どちらでも同じメールを見たいという方には、OS標準アプリが向いているでしょう。

私の場合は、アカウントを増やしたくなかったのと、
「複数の環境でメールを見たい」というのがなかったので、他のメールソフトに移行することにしました。

Thunderbirdへ移行開始

Thunderbirdへの移行にあたって、Thunderbirdのインストールと、
これまで使用していたWindows Liveメール2012からのメールデータなどの抜き出し作業があります。

Windows Liveメール2012での準備

Windows Liveメールから、メールデータとアドレス帳のデータをエクスポート(抜き出し)します。

「ファイル」「電子メールのエクスポート」「電子メール メッセージ」を選択

「Microsoft Windows Live メール」を選択し、「次へ」をクリック

エクスポートしたメールデータを保存する場所を決める
フォルダを作っておいたほうがいいでしょう

エクスポートするデータを選択
ここは「すべてのフォルダー」で、差し支えありません。

「完了」をクリックして、メールデータのエクスポートは終了です

続いてアドレス帳のエクスポート
左下のアイコン群にある「アドレス帳」をクリック
(下図では真ん中のアイコンです)

上部のメニューに「エクスポート」とあるので、クリック
「カンマ区切り」と「名刺」と出るので、「カンマ区切り」を選択

私の場合、アドレス帳データが殆どなかったので、この先の画像を用意しませんでしたが、
保存するデータと保存先を選択して、終了になります。

以上で、Windows Liveメール2012側の準備は終了です。

Thunderbirdのインストール

Thunderbirdをダウンロードして、インストールします

ダウンロード>>>https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/

インストールを開始します
「次へ」をクリック

インストールの種類を選びます
ここは「標準インストール」で差し支えありません。

「インストール」をクリック

「完了」をクリックすると、インストールが完了
Thunderbirdが起動します

Thunderbird起動後、この様なウィンドウが出たら、
基本的にはこのまま「既定として設定」をクリック

アドオン「ImportExportTools」を導入する

Windows LiveメールからThunderbirdへの移行の際、
標準のままではデータの取り込み(インポート)が出来ません。

その為、ImportExportToolsというアドオン(拡張機能)を導入します。

まず、Thunderbirdの公式アドオンサイトから、
ImportExportToolsをダウンロード、保存します。

ダウンロード>>>https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/importexporttools/

Thunderbirdを開き、メニューバーの「ツール」「アドオン」をクリック
メニューバーがない場合、ウィンドウ上部(水色っぽい所)で右クリック。
「メニューバー」にチェックすると、表示されます。

タブ「アドオンマネージャ」が開くので、
「歯車アイコン」「ファイルからアドオンをインストール」をクリック
先程保存した「ImportExportTools」アドオンを選択します

下図の警告ウィンドウが出ますが、問題ありませんので、
「インストール」をクリックします

アドオンのインストール完了後、Thunderbirdの再起動を促されますので、再起動して下さい。

 

Thunderbirdを再起動すると、
「メニューバー」>「ツール」の中に、「ImportExportTools」の項目ができます

これで「ImportExportTools」アドオンの導入は完了です。

ちなみに

アドオン(拡張機能)を検索・インストールする場合、
「アドオンマネージャ」の「歯車アイコン」の右に検索窓があるので、
ほとんどのアドオンは検索できます。

ただし、ここで使用したImportExportToolsは、
この検索窓から検索しても出てきません
必ずアドオンサイトからダウンロードしてください。

各種データをインポートする

Windows Liveメールでエクスポートした、「メールデータ」と「アドレス帳」、
そして、エクスポートの作業はしませんでしたが、「アカウント設定」、
以上3つのデータをインポートします。

「アカウント設定」と「アドレス帳」のインポート

「メニューバー」>「ツール」「設定とデータのインポート」をクリック

「アカウント設定」の場合

「設定」を選択して「次へ」をクリック

「Windows Live Mail」を選択して「次へ」をクリック

これで「アカウント設定」は完了
メールを受信できる環境は整いました

「アドレス帳」の場合

「アドレス帳」を選択して「次へ」をクリック

「テキストファイル」を選択して「次へ」をクリック

エクスポートした「アドレス帳」データを選択して、「開く」

「上へ」と「下へ」を使ってデータフィールドを適切に合わせて、「OK」をクリック

これで「アドレス帳」のインポートは完了です。
「メニューバー」>「ツール」>「アドレス帳」で、
正しく移行されているか確認して下さい。

「メールデータ」のインポート

Windows Liveメールでフォルダを作っていた場合、
インポートの際はフォルダを作っておいたほうが確実に取り込めます。

「受信トレイ」上で右クリック 「新しいフォルダ」を選択

作成するフォルダ名を入力します
Windows Liveメールを同じフォルダ名でなくても構いません

取り込みたい「受信トレイ」、もしくはフォルダ上で右クリック
「ImportExportTools」「フォルダからすべてのemlファイルをインポート」「フォルダのみ」を選択

複数のアカウントやフォルダがある場合も、上記を繰り返したほうが、確実にインポート出来ます。

送信メールも取り込む場合は、「送信トレイ」で右クリックして下さい。

ちなみに

「メールデータ」のインポートが複数ある場合、次々と作業を進めたくなりがちですが、
「データA」のインポートが完了しないうちに、「データB」をインポートしようとすると、
「データA」は中途半端な状態で取り込まれてしまいます
一つ一つ確実にインポートを行いましょう。

また、取り込みたいアカウントやフォルダが見つからない場合、
「ツールバー」「移動」「フォルダ」
見えるようになりますので、試してみて下さい。

Thunderbirdへの移行完了

いかがでしたでしょうか。
アカウントやメールデータが多いと、少し時間はかかりますが、
セキュリティリスクを考えれば、早めの移行をオススメします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

AD

AD

-パソコン・インターネット
-,

Copyright© with... , 2022 All Rights Reserved.